こんにちは
てぃまるです
夏の夜と言えば一度は自分でもやってみたくなるお父さんが多いかもしれませんね
焚き火です
でも焚き火をする為にはどんな薪がおすすめなのか調べる必要があります
今回は薪の種類やそれぞれの薪の特徴・おすすめなどをお伝えさせていただきたいです
どんな薪が良いの?
では実際にどんな薪が良いでしょうか
結論から言いますと焚き付けには針葉樹で長い時間を楽しむ場合には広葉樹がおすすめです
どちらも使用するとよりスムーズに焚き火をすることが出来ますよ
薪の種類と特徴
大きく針葉樹と広葉樹の2つにわかれます
針葉樹とは葉の先が針のように尖っている細い木の事を言います
代表的な針葉樹は『スギ』『ヒノキ』『マツ』などがあります
【特徴】
- 針のように細く尖った葉を持つ樹木
- 多くの種類が常緑
- 多くは球果をつける
- 上に向かって育つ
広葉樹とは葉が丸かったりギザギザしたりと樹木の種類によって色々な形があります。
代表的な広葉樹は『クヌギ』『ナラ』『ケヤキ』などがあります
【特徴】
- 平たく幅の広い葉を持つ樹木
- 沢山の枝を横に伸ばして育っていく
- 常緑と落葉のものがある
針葉樹(焚きつけにおすすめ)
針葉樹は着火しやすいので焚き付けにおすすめです
- メリット:火がつきやすい
- デメリット:燃焼時間が短い
スギ
スギの木は日本にたくさん植えられており安価で手に入ります
長持ちはしないので焚き付けにおすすめですね
柔らかいので薪割りも比較的簡単にすることが出来ますよ
ヒノキ
火付きや火持ちしやすい木となっています
香りがよくアロマとしても用いられる高級の木材と言われています
『火の木』とも『日の木』とも言われる諸説があるようです
マツ
他の針葉樹と比べ油分が豊富なのが特徴的です
とても火付きが良いので初心者にはおすすめかと思います
広葉樹(長い時間の焚き火におすすめ)
着火後ゆっくりの焚き火のゆらめきを楽しみたい方には広葉樹がおすすめになります
- メリット:燃焼時間が長い
- デメリット:火がつきにくい
クヌギ
硬くて密度の高い木材になります
そして火持ちが良いのが特徴となっています
継ぎ足しも少なくできるのでのんびりと楽しむにはおすすめです
高級の木材と言われていますので少し高いです
ナラ
密度が高くナラの木も火持ちが良いと言われています
広葉樹では一般的に用いられていることが多いです
ケヤキ
香りが特徴的な木材です
お香のような香りを楽しみながら焚き火をすることが出来ます
ケヤキはとても硬いので火が付きにくいですが
ついたあとにはとても長持ちです
広葉樹はそれぞれわかれて販売されていなかったので
宜しければ以下をご確認ください
焚き火をするための準備
焚き火をする為に必要な道具もご紹介させて頂きます
焚き火台
大体直火NGが多いので焚き火台がないと行えないです
てぃまるはふるさと納税で焚き火台を頂いたので税金対策しつつ好きな商品を得ることが出来てとても満足しています
その焚き火台もsnow peakの本拠地である新潟なので安心です
実際に使っていますが
サイズ感もちょうど良くて大満足です
焚き火シート
地面を傷つけたり着火させないように対策をする為の必須アイテムです
必ず持っておきましょう
オノ
針葉樹と広葉樹の2種類がない場合でも太さを調整することで焚きつけ代わりにすることが出来ます
ゴム製のグリップがしっかりした手袋があると手を滑らさずに使用できますので安全です
ナイフ
フェザースティックを作成するときに使用します
てぃまるはまだチャレンジしたことがないので今後の目標になります
早く作ってみたい!!
耐火グローブ
薪を追加したり整えたりするときに必要になります
まとめ
いかがでしたか
焚き火を楽しむには薪も知っておくと困らないと思います
火のゆらめきはずっと見てられますし何より癒されるんですよね
てぃまるのデトックス方法の1つになっています
皆さんも安全に焚き火を楽しんで素敵なアウトドアライフを送ってください
今回は以上になります
最後まで読んでくださりありがとうございました
コメント